主日礼拝一覧

NO IMAGE

「主はあなたがたと共に」ヨハネ20:19-29 中村吉基

ラザロなど復活した話は聖書にはあるが、イエスの復活はずいぶん違う。鍵のかかった部屋にいらしたり、外見を見て主である言事を確認するのに時間がかかる。霊的な体であり、人間の五感でも確認できるみ姿だが、生前のイエスのままではなかったようである。 復活を喜ぶ弟子たちの中に入れないトマスは心を閉ざし、傷跡に触れなければ信じないと言う。イエスは彼にむかっても平和があるようにと祈り傷跡に触れさせる。裏切った弟子にイエスから近づき許した。復活は絶望的になっていた人びとが再生する道を与えた。いのちを惜しんで家の中でビクビクしていた人たちはて主イエスの教えを宣べ伝えて、多くの弟子たちが最後には殉教することもいとわなくなった。

NO IMAGE

「キリストのいのちに触れる」ルカ24:1-12 中村吉基

前もって準備していた香料を手にイエスの墓に向かった女性たちは亡骸がなく途方に暮れる。しかし天からの使いに指摘されガリラヤで語られた言葉を思い出し、主が復活なさったことがわかる。しかしその場にいなかった弟子たちには通じない。女性がまともに扱われなかったこともあるかもしれないが、その女性たちが復活を知らせたのである。イエスが十字架で語られた言葉は神の賛美である。人の死はつらいものである。しかしイエスはよみがえられた。私たちの肉体もいつかは死ぬが霊は生き続ける。イースターはいのちを祝う日である。ハレルヤ。

NO IMAGE

「イエスに従う旅」ルカ19:28-40 中村吉基

受難節の最後、今日は主イエスのエルサレム入城を記念する〈棕梠の主日〉と呼ばれる。弟子たちは革命や衝突を心配していたが、イエスは村からロバをひいてくるように弟子に命じる。王にふさわしいとは思えないが、イエスはよく弟子に話していた通り「あなたがたの中でいちばん偉い人は、いちばん若い者のようになり、上に立つ人は、仕える者のようになりなさい」を実践され、自らを低くされた。この時に選ばれたロバは私たちの姿にも重ねることができる。自らの忙しさ罪深さに取らわているが「主がお入り用なのです」と主イエスが言って下さる。信仰は旅になぞらえられるが、私たちの旅は主イエスが先にたって進んで下さる、よそ見をしてると軋轢が生じることもあるが、主イエスを見失わないことが大切である。受難の一週間、そして来週の復活を喜び合いましょう。

NO IMAGE

「主よ、献げます」ヨハネ12:1−8 中村吉基

ラザロの復活でますます人気の的であったイエスを、祭司長たちや律法学者たちは憎み何とか殺そうと企んでいた。イエスは危険ではあるがベタニアのラザロの家の家の招きに応じた。そこは貧しい人の暮らす地域であったが、その家のマリアは300デナリオン以上するナルドの香油でイエスに注いだ。この贅沢な歓待にイエスの弟子は憤慨したがイエスは受け入れた。マリアがその時に主イエスにできる限りをささげた。私たちが今ここで同じようにささげることができるとしたら何かを考え行動することを神は待っておられる

NO IMAGE

「ゆるしと愛への招き」ルカ15:11-32  中村吉基

好き勝手に振るまいお金に困って帰ってきて雇ってほしいと言った息子を父親は遠くから見つけ憐れに思い走り寄って首を抱き接吻した。有名な放蕩息子のたとえである。神は正しい人に「しか」祝福をしない、と勝手に考えてしまうものであるが、神のもとには大きな「ゆるし」が備えられている。しかし家でずっと父に仕えてきた兄は納得がいかない。私たちはどちらかというと兄に似てはいないだろうか?それは罪人を切り捨てたファリサイ派、律法学者の姿そのものである。私たちの傷はイエスも苦しんで下さっている。イエスが甦られたように必ず平安が与えられる。これが神の愛である。

NO IMAGE

「神に向かって生きる」ルカ 13:1-9 中村吉基

病気、災害、事故を因果応報(神の罰)とする考え方がある。しかし主イエスはシロアムの塔の下敷きになって死んでしまった人たちの事故は、決して天罰ではない、ときっぱりと否定した。すべては神の愛に包まれている。天罰や因縁をいう人達は不幸に合わない人を正しい人とみなしていることになる。そうではなくしっかりと自分自身を糾明し、悔い改めなければならない。神の愛に立ち返り、悔い改めの実が結ぶように神は期待を込めて待っておられる。

NO IMAGE

「これに聞け――神は今ここにおられる」ルカ9:28後半-36 中村吉基

受難節のみならず神の啓示を聞くことはとても大切なことである。しかし毎日の忙しさで神以外の声にいっぱいになってしまいがちである。今日の箇所(イエスの変貌)はルカのみならず出てくる。不思議な話であるが、ここには神の啓示をきくこととイエスが十字架で殺されて終わりではない、苦難も死も超えて甦える、この世の悪と死からキリストが超越された姿の啓示なのである。神は今日も語りかけて、イエス・キリストと主に歩む生活に招いておられる。