
「何をしてほしいのか」マルコ10:46-52 中村吉基
人から止められるほど大声でイエスに助けを求めた盲人バルティマイの箇所である。この時代、盲人は差別されていた。バルティマイは「目が見えるようになりたい」と願い、イエスは「あなたの信仰があなたを救った」と癒しをお与えになり、バルティマイはイエスに従うものとなった。ここから学ぶことは、自分の気持ちをストレートに神に告白することの大切さ、祈ることは神との対話であり、自分の叫びを神に受けとめていただく行為である。祈るときに神を説きふせるのではなく、神の御心に合わせていく。美しい言葉を並べるのではなく、自分をさらけだし助けを求めるものに、イエスは言われる「何をしてほしいのか」と。