
聖霊降臨節第12主日礼拝 2023/08/13
本日の礼拝 旧約聖書:申命記18:15-20、 新約聖書:使徒言行録9:1-19前半 説教:「イエスが選んだ器」中村吉基 本日の集会 教会学校:9:00(ティーンズ科第2・第4主日9:50) 「な...
Yoyogi-Uehara Church
本日の礼拝 旧約聖書:申命記18:15-20、 新約聖書:使徒言行録9:1-19前半 説教:「イエスが選んだ器」中村吉基 本日の集会 教会学校:9:00(ティーンズ科第2・第4主日9:50) 「な...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
アテネで伝道がうまくいかなかったパウロはコリントにいたユダヤ人への宣教もうまくいかない。イエスをメシアと認めないユダヤ人に口汚く罵られ服の塵を振り払って異邦人へ伝道することを決める。異邦人の人々に福音は受け入れられたが同胞のユダヤ人とは膠着状態にあったパウロは苦しかったはずである。そんな時神はパウロに「恐れるな。語り続けよ。黙っているな」と語りかける。これは神が「共にいてくださる」ということである。今日は平和聖日、第2次大戦中キリスト教会は国策によって合同したが、厳しい弾圧にあった教会もあり、逮捕・検挙された牧師もたくさんいた。教団には、そんな彼らを見捨てた歴史がある。戦後鈴木正久によって、正しい判断ではなかったという戦責告白を公にした。沈黙は罪である。私たちはペトロやパウロの時代に始まって連綿と「平和の福音」を告げ知らせてきた教会なのである。
本日の礼拝 旧約聖書:エレミヤ書29:10-14 新約聖書:使徒言行録18:1-11 説教:「恐れるな、語り続けよ」中村吉基 本日の集会 教会学校:9:00(ティーンズ科第2・第4主日9:50) ...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
今日の箇所にはサウロとフィリポという2人がでてくる。サウロはキリスト者を迫害しているユダヤ教の指導者、フィリポは選ばれた7人の執事のうちのひとりである。サウロは後のパウロ、彼の話は、誰でもする失敗、または悪事をしても自分のもとに悔い改めて戻ってきた者に力を与えるという神の力を証しである。一方サマリアでは迫害から命からがら逃げたフィリポが困難な状況下で生きていたサマリア人に福音宣教をしていた。ユダヤ人から忌み嫌われていた地で貧しくされ福音の教えを必要としている人びとがたくさんいたのである。ステファノの死を乗り越えて、自身も迫害されながら、福音を宣べ伝える事ができたのか?それは信仰の力であり、現代社会を生きているすべてのキリスト者が目指すべき姿である。社会の片隅で心が擦り切れそうになっている人たちに寄り添いなさいという神の促しなのである。
本日の礼拝 旧約聖書:イザヤ書 58:6-14 新約聖書:使徒言行録 8:1-8 説教:「福音を告げ知らせながら」中村吉基 Zoomで主日礼拝に参加する(※マイクをミュートしてご参加ください。Zoomアプリの...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
トロキアでたくさんの人が集う礼拝中に窓に腰かけていたエウティコは落ちて死んでしまう。しかしパウロは「騒ぐな」といい礼拝を続ける。実際エウティコは生き返る。イエスも似たようなことをして恐れることはない。ただ信じなさいと言っているが、つまり「騒ぐ必要はない、恐れることではない、泣き騒ぐ必要はない、安心していなさい」という意味である。マケドニア州で反抗され、口汚くののしられても、パウロは主から「語り続けよ」と言葉を受けた。十字架にかかり、殺され、死から復活された御方が語る希望である。主の約束の御言葉によって、安心してこの世を歩み続ける力を与えらる。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: