待降節第1主日礼拝 10:30
  司会・説教  廣石 望
  奏      楽  原田由加
賛 美 歌  242「主を待ち望むアドヴェント」 1節
前    奏  (黙祷)
招    詞  (詩編29,9-10)
讃 美 歌  229「いま来りませ」
交 読 文  詩編144編 (讃美歌の後ろp.157)
旧約聖書  イザヤ書7,1-17 (旧p.1070)
新約聖書  マタイによる福音書1,18-25 (新p.1)
祈    祷
説    教  「聖霊によって」
祈    祷
讃 美 歌  241「来たりたまえわれらの主よ」
献    金
主 の 祈  93-5
頌    栄  29「天のみ民も」
祝    祷
後    奏
- 教会学校 9:00〜 「神さまの愛」(ヨハネ3:16)土田 潤子
 
本日礼拝後
- 定期役員会 礼拝後、会議室Aで3時まで
 
今週の集会
- 祈り会 12月4日(水)10:30−11:30会議室A。村上牧師の「箴言」講話(テープ)を聴いて共に祈ります。
 
次週(12月8日)予告
- 待降節第2主日礼拝 10:30〜
聖書:ルカによる福音書1,26-38
説教:「お言葉通り」 廣石望 
- 教会学校 9:00〜 「野原の羊飼い」 (ルカ2,11) 齊藤和夫
 
- オリーブ会 9:40-10:00
 
今後の礼拝・集会予定
- 12月22日 クリスマス礼拝、祝会、教会学校クリスマス
 - 12月24日(火) 聖夜燭火礼拝、キャロル
 - 2014年1月5日 秋葉正二牧師就任礼拝(司会 廣石望)、礼拝後に歓迎懇親会
 - 2014年2月9日 秋葉正二牧師就任式(説教 及川信牧師・東京教区西南支区長)
 
			 
			
先月(11月)の出席者数
先月(11月)の出席者数          (男)     (女)    (計)
 3日    教会学校    子ども        0        5        5
                    大人          5        4        9
        礼拝                     16       25       41
 6日    祈り会                    2        1        3
10日    教会学校    子ども        2        5        7
                    大人          2        5        7
        礼拝                     29       44       73
        青年会                    3        1        4
        ガリラヤ会                0       18       18
        壮年会                    6        0        6
13日    祈り会                    2        4        6
17日    教会学校    子ども        4        8       12
                    大人          3        5        8
        礼拝                     14       35       49
20日    祈り会                    2        2        4
24日    教会学校    子ども        7       10       17
                    大人          4        6       10
        礼拝                     16       25       41
27日    祈り会                    1        4        5
			 
			
牧師室から
そもそもクリスマスは、4世紀の教会が、異教祭儀に参加する「キリスト教徒たち」を礼拝堂に取り戻そうとして、その日を正式にキリストの降誕祭として祝うことに決めた、と言われている。
興味深いのは、キリスト教が帝国の唯一の公認宗教となった後も、〈クリスマスに路上で騒いではいけません〉という意味の法令が発布されていることだ。つまりキリスト教以前の時代から、騒いでいたのである。
私たちの社会でも、クリスマス用の飾り付けやイルミネーションが盛んである。かつての異教的な力は、今も民衆の間で生きているのかもしれない。(廣石望)