受難節第3主日礼拝
受難節第3主日礼拝10:30 司会・説教 陶山義雄 奏 楽 森 友紀 前 奏 (黙祷) 招 詞 ヨハネ12,24 讃 美 歌 183「イエスのみ名に」 交 読 文 詩編46編 (「交読文」p.12) 旧約聖書 イザヤ書53,9-12 (旧p.1150) 新約聖書 フィリピの信徒への手紙2,1-11 (新p.362) 祈 祷 説 教 「降誕節から受難節へ」 祈 祷 讃 美 歌 294「ひとよ汝が罪の」 献 金 主 の 祈 93-5 頌 栄 25 祝 祷 後 奏
- 教会学校 「神さまの業」(マルコ7,37) 村上典子
本日礼拝後
- 代々木上原教会九条の会 「集団的自衛権行使について」 木下由美子
今週の集会
- 祈り会 3月6日(水)10:30-11:30 会議室A。前回に続き、村上先生の解説によるボンヘッファーの「キリストに従う」をCDで聴き共に祈ります。
次週(3月10日)予告
- 受難節第4主日礼拝 10:30〜
 聖書:聖書:ヨハネによる福音書12,27-36a
 説教:「この世が裁かれる」廣石 望
- 定期役員会
- 教会学校 「盲人バルティマイ」(マルコ10,52) 中島貴子
- オリーブ会 9:40-10:00
ご報告
- 杉原 助牧師は去る2月26日に逝去され、昨日3月2日に当教会で葬儀が行われました。
今後の礼拝・集会予定
- 3月17日(日)各集会
- ※3月27日(水)祈り会はお休みです。
- 3月29日(金)受苦日祈祷会 19時-19時半
- 3月31日(日)復活祭、洗礼式、聖餐式、イースターフェスタ
- 4月28日(日)定期総会
先月(2月)の出席者数
先月(2月)の出席者数      (男)    (女)    (計)
 3日  教会学校  子ども       3       7      10
                大人         6       8      14
      礼拝                  19      40      59
 6日  祈り会                雪のため中止
10日  教会学校  子ども       2       5       7
                大人         4       6      10
      礼拝                  17      28      45
13日  祈り会                 2       6       8
17日  教会学校  子ども       5       5      10
                大人         5       7      12
      礼拝                  22      34      56
      ガリラヤ会             4      21      25
      青年会                 3       3       6
      壮年会                 5               5
20日  祈り会                 1       5       6
24日  教会学校  子ども       5       4       9
                大人         6       5      11
      礼拝                  14      36      50
      九条の会               7      15      22
27日  祈り会                 1       4       5
牧師室から
「憲法第20条と天皇制」
今上天皇が心臓バイパス手術を受けられてから丁度1年がたっている。その後ご無事であることを喜びたい。象徴天皇制は代替わりで更に定着してきたように見える。それだけに信教の自由が侵されないように、いずれは訪れるXデー・代替わりに当たっては、神道的儀礼が強要されないよう我々は警戒したい。
かって昭和天皇は「私は普通の人間と人体の構造が同じだから神ではない」と言ったことがあるそうだ。親しまれる皇室を目指して、皇族側でも努力しておられることも良く分る。問題は天皇制が政治に利用されてはならないと言うことである。皇室が親しみを抱かれ、存続できるためにも、Xデーでは憲法第20条にそった対応を期待したい。(陶山義雄)
