「神の小羊イエス・キリスト」堀尾 隆 ヨハネ1:29-34
イザヤ書53:6-7;ヨハネによる福音書1:29-34 私たち自身が、これまでに見たことや聞いたことなどの体験、そして、いろんなことを通して知ること、理解できたこと、整理できたこと(してきたこと)など…こういったことは、神を...
Yoyogi-Uehara Church
イザヤ書53:6-7;ヨハネによる福音書1:29-34 私たち自身が、これまでに見たことや聞いたことなどの体験、そして、いろんなことを通して知ること、理解できたこと、整理できたこと(してきたこと)など…こういったことは、神を...
預言者エレミヤは神から呼びかけられたとき若者であることなど理由に断る。しかし神は「わたしがあなたと共にいて必ず救い出す」と約束される。私たちが困難にあっても欠けたとことがあっても「神さまがともにいてくださる」それがもっとも幸福な状態である。実際のエレミヤは一見神様に守られてるようには思えないが思わぬ形でおられた。私たちの恐れや嘆きも神さまが共にいてくださることを信じて歩もう
マルティン・ルターの宗教改革から500年余。代々木上原教会ではさまざまなキリスト教の教派と手を取り合い、一致・協力を目指して宗教改革記念礼拝を捧げます。今年は教会一致のために力を尽くしておられる藤原佐和子さんをお迎えします。
今日は「世界宣教の日」「世界聖餐日」です。日本キリスト教団は6か国に9人の宣教師を派遣しており、世界中の教会と連帯して聖餐を祝います。パウロは、聖餐を通してキリストと「交わる」ことが大切であり、キリストの血と体にあずかることが偶像礼拝から逃れる道でもあるとしています。ナチス時代のドイツ教会がキリストの教えに忠実であろうとし、困難な状況においても信仰の共同体として一致しました。私たちの日本もかつて戦争に突き進み、散り散りになっていきました。聖餐は、私たちがキリストを信じることで一つの体となり、神の力を信じて祈る場です。心を一つにして祈るところにのみ神の力が顕されることを信じましょう。
イエスは私たち人間を羊に喩え、羊飼い=イエスの声を聞き分ける者には永遠の命を与えると語っています。毎日の生活の中で神さまの声を聞き分けることができるようになるには、すぐ近くにいる人々の声を聴くことが大切です。神さまはさまざまな人との出会いを通して、歩むべき道を示してくださるのです。私たちと出会うすべての人が神さまの子どもであり、イエスは「だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない」と語りました。イエスについていくことを妨げるのは人間の弱さではなく、「羊飼いなどいらない」と思ってしまう自信過剰です。そのことを心に留めて新しい一週間を歩みましょう。
聖書の舞台イスラエルでは水が大変貴重であることから、「水」は神の救いの象徴となっていきました。イエスは渇いた人々に「私のもとに来て飲みなさい」と呼びかけ、魂の渇きを満たす「生きた水」の働きを示しています。また、この「生きた水」は、信じる者の内から他者に広がり、喜びと慰めをもたらすのです。
詩編103:17-22;マタイによる福音書6:10 御国が来ますように。御心が行われますように、天におけるように地の上にも。 もう10年ほど前になるかと思いますが、TIMEという国際的なニュース雑誌が、ショッキング...
本日の礼拝 旧約聖書 エゼキエル書36:25-28 新約聖書 マルコによる福音書1:9-11 メッセージ 「あなたはわたしの愛する子」徳田信 本日の集会 教会学校 9:00(ティーンズ科第2・第4主日9...
クリスチャンとして生きることは、単に性格や振る舞いを変えるだけでなく、キリストと結ばれることで、過去の自分から新しい自分へと変わることを意味します。渡辺峯さんは、神の導きによって人生を変えられ、信仰と平和への貢献しました。この変化は、「新しい命」を意味し、神が私たちを守り導いてくださることを信じることが大切です。
本日の礼拝 旧約聖書 イザヤ書2:1-5 新約聖書 コリントの信徒への手紙Ⅱ5:16-19 メッセージ 「もう一度、やり直せる」中村吉基 本日の集会 教会学校 9:00(ティーンズ科第2・第4主日9:5...