レビ記一覧

NO IMAGE

「共に喜び、共に泣く教会」ローマ12:9-18 中村吉基

2025年度の代々木上原教会の宣教方針が総会で可決され、年間聖句としてローマ12章15節「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」が掲げられました。この聖句は、教会内外における愛と共感の実践を勧めています。今日の箇所には「愛の十戒」とも呼ばれる教えがあり、互いを尊重し合い、信仰の仲間として愛を持って仕え合うようにと励まされています。 教会とは、旅人(新たに加わる人々)をも歓迎し、その困難を「自分のものとして」受け止める共同体です。「コイノーニア(交わり・分かち合い)」の精神に基づき、仲間の喜びや悲しみを共にすることが求められています。しかしそれは簡単ではなく、信仰と聖霊の助けによって可能になります。教会内の関係にとどまらず、日常生活においても他者の喜びや悲しみに共感し、証しする者として歩むことが勧められています。主イエスが他者の友となったように、私たちもその道に従う者となることが求められているのです。

NO IMAGE

「あなたがたは神の家族です」エフェソ2:14-22 宮島牧人(原町田教会)

牛久に赴任になったのを機に通い始めた入管収容所。そこに収容されている人は、命の危険があるため国に帰ることもできず、難民申請をしているが認められず不法滞在者として収容される。しかも近年ますます厳しくなってきている。彼らを入管職員を犯罪者のように扱うが彼らは書類不備なだけで犯罪者ではない。しかも収容期間に終わりはない。そんな生活の中で収容者の絶望は深い。また通っていても無力さを感じずにはおれない。悪い結果が待っていても、仲間やみ言葉に励まされて、こんなに小さなわたしであっても神はまだ用いてくださると思うことができる。19節「従って、あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり」。すべての教会は自分の国に来ている外国人に向かってこの19節を福音として伝える。「教会にどうぞ来てくださいあなたたちも神から生まれた神の子ども、神の家族だからです。」

NO IMAGE

聖霊降臨節第8主日礼拝 2022/7/24

インターナショナルサンデー―—外国人の人権のために祈り、民族主義と平和を考える 本日の礼拝 旧約聖書:レビ記19:34新約聖書:エフェソの信徒への手紙2:14-22説 教:「あなたがたは神の家族です」宮島牧人(日本キリスト...