三位一体後第6主日礼拝
三位一体後第6主日礼拝 10:30 司会・説教 陶山義雄 奏 楽 鈴木伶子 前 奏 (黙祷) 招 詞 (イザヤ書35,1-2) 讃 美 歌 7「ほめたたえよ 力強き主を」 交 読 文 詩編46編 (「交読文」p.12) 旧約聖書 出エジプト記3,11-15 (旧p.97) 新約聖書 ローマの信徒への手紙8,12-17 (新p.284) 祈 祷 説 教 「愛と信頼の呼び名」 祈 祷 讃 美 歌 12「とうとき わが神よ」 献 金 主 の 祈 93-5 頌 栄 25 祝 祷 後 奏
- 教会学校 9:00 「愛がいちばん」((コリント 一 13,3) 中島貴子
本日礼拝後
- ガリラヤ会 「ホスピスのこと」(上田睦子)
- 壮年会 「日本とアジアの英語教育」(松山正男)
- 青年会
今週の集会
- 祈り会 7月11日(水) 10:30-11:30 会議室A。村上先生の祈り会講話「オバデヤ書」をテープで聴いて共に祈ります。
次週(7月22日)予告
- 三位一体後第7主日礼拝
説教:「抵抗の詩(うた)」 山口雅弘牧師
聖書:ルカによる福音書17,20-21
- 教会学校 9:00 「つかえなさい」(マタイ25,40) 鈴木伶子
今後の礼拝・集会予定
- 7月29日:地球環境のために祈り、考える礼拝(廣石牧師)
- 8月5日:定期役員会
牧師室から
「三位一体について〜2」
ジェンダーに関わる差別的慣習は聖書の中にも、また、キリスト教にも大きく陰を残しています。批判の相手を包み込んで行けるほどの柔軟性が、いま求められています。この観点から英語聖書の翻訳改定が試みられ、その試案として『包括的翻訳版』が著され、「父なる神」を「父母なる神〜Father-Mother God」に置き換えるような大胆な試みもなされています。しかし、教会の中で、この呼び名を用いる所は、私の知る限り、ありません。この呼び名でなければ承認できない人々をも取り込む用意のあることを教会は示すに留まっています。むしろ、これが英語の『New Revised Standard Version』や、『Revised New English Bible 』を生み出し、これが英語圏で用いられていることを評価すべきでしょう。「兄弟に腹をたてる者はだれでも裁きを受ける」(マタイ5:22)が、これら改定訳では「兄弟・姉妹に腹をたてる者は・・・」のように、原文にはなくても、「姉妹」が付加されています。
カトリック教会では聖母マリア崇拝の伝統から、1950年に法王ピウス12世が「マリアは天に上げられて、神である父子聖霊の傍らに座を占めた」との「マリア被昇天」から、四位一体の教義を公にしています。マリアは聖母として崇拝されるばかりでなく、神の座に押し上げられているのです。深層心理学者のユングはこれを高く評価し、救いの業に女性(聖母)が関与するカトリック信仰の方が、人間心理と救済には欠かせない母性を位置づけていると言っています。カトリックと比べてプロテスタントの社会の方に自殺者が多い理由は、自殺を罪悪と説く旧教の教えがあるからと言うよりも、男(理)性的救済の呼びかけでは救われない人々が新教圏には多くいるからである、と言う、ユングの批判に対して私たちはどう応えることが出来るでしょうか。(陶山義雄)